検査結果がスマホで“見える化” 行動につなげる健康管理アプリが登場

「健康診断の結果、ちゃんと見返していますか?」
そんな問いかけにドキッとする人も多いのではないでしょうか。検査結果を一度見たまま引き出しの奥にしまい込み、それっきりになってしまう――。忙しい日々の中では誰にでも起こりうることです。
そんな現状に対して、予防医療領域で検査サービスを展開している株式会社プリメディカが、新たなアプローチを打ち出しました。2025年4月11日から提供が始まったのは、検査結果をスマートフォン上で登録・管理できる専用アプリ「PreMedica 検査結果登録アプリ」です。

このアプリでは、プリメディカが提供する脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを可視化する「LOX-index」や、腸内環境を調べる「Flora Scan」などの検査結果を、スマホで簡単に確認することができます。紙のレポートとは異なり、グラフやシンプルな表示で視覚的にわかりやすくまとめられているため、自分の体の状態がより直感的に理解しやすくなっているのが特徴です。

“知る”だけで終わらせず、“行動を変える”きっかけに。このアプリは、日々の健康意識に寄り添う新たなツールとして注目を集めそうです。

スマホひとつで完結する健康管理の新習慣

「PreMedica 検査結果登録アプリ」には、検査結果をただ記録するだけではなく、日々の行動につなげていくための工夫が盛り込まれています。ここでは、アプリに搭載された主な3つの機能をご紹介します。

検査結果の登録・閲覧機能

健康診断や各種検査の結果は、受け取った後に見返す機会が少ないという課題がありました。今回提供が始まったアプリでは、検査結果をスマートフォンで簡単に登録・管理することができます。
登録方法は、紙のレポートに記載された二次元コードを読み取るだけとシンプル。登録後はアプリ上でいつでも確認できるようになり、紙の紛失や管理の手間を軽減します。また、過去に受けた検査の結果も履歴として一覧表示されるため、自分の体の変化を時間とともに追えるようになります。日々の健康管理において、結果を“見える化”することの重要性を実感できる機能といえそうです。

専門家によるアドバイス機能で生活改善をサポート

検査を受けたあと、具体的にどのような行動につなげればよいのか――。そんな悩みに応えるのが、専門家によるアドバイス機能です。

本アプリでは、医師や管理栄養士などの専門家から、検査結果に基づいた生活習慣や食事の改善アドバイスを無料で受けることができます。対象となるのは、LOX-indexまたはFlora Scanを受検した方。検査の種類によって提供内容は異なり、LOX-indexでは初回無料のオンライン診療が、Flora Scanでは腸活に関する個別アドバイスが用意されています。

結果を受け取って終わりにせず、次の行動へつなげるためのサポートが組み込まれている点が、このアプリの大きな特徴です。

生活に取り入れやすい健康コラムも

アプリでは、予防医療の視点から役立つ情報をまとめたコラムも掲載されています。執筆を担当するのは、専門知識を持つコラムライター。日々の生活に取り入れやすい内容が中心で、健康への理解を深めるきっかけとしても活用できます。検査結果やアドバイスとあわせて、日常の行動を少しずつ見直すヒントになりそうです。

検査結果を“活かす”次のステップへ

プリメディカではこれまで、健診機関向けに「LOX-index」や「Flora Scan」などのオプション検査サービスを提供し、2024年11月時点で累計100万人以上が受検しています。しかしその一方で、紙面で提供される検査結果は見返されにくく、継続的な健康管理に結びつきづらいという課題もありました。受け取った結果が一度確認されるだけで終わってしまったり、紛失してしまうケースも少なくありません。

こうした背景から開発されたのが、今回の「PreMedica 検査結果登録アプリ」です。アプリに登録することで、いつでもどこでも結果を確認でき、過去の履歴も一元管理が可能になります。検査結果を“見える化”し、継続的に自分の健康と向き合うことを目的としています。

今後は、検査結果と日々の活動データや健康診断の情報との関連性を分析し、一人ひとりに最適なソリューションを提供していくことも視野に入れているとのこと。アプリを通じて、健康状態を把握するだけでなく、改善に向けた行動を後押しする機能も充実させていくとしています。受けて終わりではなく、“活かす”ことを目指す健康管理のかたちが、ここからさらに進化していきそうです。

検査結果を“行動”につなげる仕組みへ

健康に関する検査は、受けるだけでは本当の意味で役立てることはできません。重要なのは、その結果をどう受け止め、日々の生活にどう活かしていくかという点です。
「PreMedica 検査結果登録アプリ」は、まさにその“次の一歩”を後押しする存在として開発されました。検査結果の管理をスマートフォンで完結させ、専門家によるアドバイスや日常に役立つ情報を組み合わせることで、ユーザーが自らの健康に継続的に向き合うきっかけを提供しています。

日常の中で自然と健康を意識し、必要なときに必要なサポートを受けられる。そんな予防医療の新しいかたちが、ここから広がっていくのかもしれません。


株式会社プリメディカについて
重大疾患の発症リスクを早期に判定する検査の研究開発/マーケティング/販売など予防医療に特化した事業を展開しています。脳梗塞・心筋梗塞の発症リスク検査「LOX-index」、腸内フローラ検査「Flora Scan」をはじめとする疾患リスク検査サービスを、全国4,200施設以上の医療機関を通じて提供しております。本検査サービスは、2024年11月時点で累計100万人以上の方に受検いただき、健康管理に役立てていただいております。

URL:https://www.premedica.co.jp/

おすすめの記事